未来の空想や過去に学ぶ 理想と現実のはざまで悩むリーダーや管理職は多い。売上目標を達成したいが、利益率の低い案件を受注していいか。後輩や部下にアドバイスする際に強く言うべきか、優しく諭すべきか。 中間管理職ですら日々の業 […]
機械工具工業会
前年比3.3%減に下方修正
16年度生産見通し
自動車減産など影響
日本機械工具工業会(本間博夫会長)は12月12日、浜松町東京會舘(東京都港区)で開かれた秋季総会で2016年度生産額見通しを当初予想の4600億円から前年同期比3.3%減の4467億円に下方修正したと発表した。
本間会長は理由について「国内自動車生産の減産や、中国をはじめとした新興国市場の景気減退が影響した」と分析した。一方で、「JIMTOFで発表された新商品を始め、(会員各社が)絶え間ない技術革新によって世界市場で戦える商品を打ち出しているので、当面の目標としている5000億円は必ず達成できる」と話した。
そのほか総会では、新入会員として、日本コーティングセンター、CemeCon(セメコン)、鈴峰の3社が紹介され、会員数は正会員76社、賛助会員51社、合計127社となった。
日本産機新聞 平成29年(2017年)1月5日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
受託コーティングを柱に オーエスジーグループのオーエスジーコーティングサービス(以下OCS、愛知県新城市、押野昌宏社長、0536・25・1314)は、受託コーティング事業の拡大に注力している。今回、金型コーティングを重要 […]
優勝は金沢機工・宮田氏 吉岡興業(神戸市兵庫区、078・579・1177)は7月25日、営業力を競い合う営業トークバトル「トーキングダウン3」を開催した。当日は、機械工具業界のメーカーと商社の垣根を越えた19社から30人 […]