2工場を集約し効率化 日東工器は7月1日、福島市に新しく建設した「東北日東工器 おおざそう工場」の竣工式を執り行った。同社は業務効率化などを目的に、機械工具を製造するメドテック工場(山形市)と電動ドライバや建築機器を製造 […]
海外向けの形彫放電<三菱電機>
加工性能30%向上
三菱電機は10日、新型の型彫放電加工機「EA8S」を発売した。世界市場向けのベーシック機種で、中国で生産する。日本市場向けは2014年度内に名古屋製作所で製造し、販売を開始する。
上位機種の制御装置「アドバンス」を搭載。演算処理能力も上がり、従来機と比べて最大で30%の加工性能の向上を図った。使いやすさも追求し、作業空間の凹凸を減少させることで、段取り作業なども効率的に行える。
新開発の電極交換装置で電極交換の時間は半減。要求の多い搬送ロボットとの親和性を高めるため、接続や配置レイアウトなども柔軟にできるようにした。
中国での価格は55万元(約950万円)だが、日本国内での価格は未定。スマートフォンや自動車関連の金型などをターゲットに14年度には150台の販売を目指す。
日本産機新聞 平成26年(2014年)4月15日号
人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]
人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]