グローバル視点で未来を拓く 三共精機(京都市南区)は多様性を尊重し、働きやすく人が集まる環境づくりを進めることで、創造性あふれる経営を目指している。 その一例が、社内レイアウトの刷新。オフィスにはバーカウンタ—を併設し、 […]
100kg級のチェーンスリング<イーグル・クランプ>
イーグル・クランプ(大阪市中央区、06・6762・0341)は、チェーンのEN規格でグレード10のチェーンスリングを6月1日、発売する。400℃の現場環境で使えたり、過負荷が掛かってもフックが少しずつ伸びたりするのが特長で、造船や鉄鋼業界などに強度や安全性を売り込んでいく。発売するのは「ENORMチェーンスリング」。
新開発した素材や独特の熱処理で高い強度と靱性を実現。400℃の環境でも使用荷重75%で使うことができ、常温に戻れば使用荷重100%で再び使える。材料の靱性も極めて高く(破断伸び20%)、フックは過負荷が掛かっても開口部がゆっくりと開くため、瞬時に破断する危険が少ない。
グレード10のチェーンは、同じ太さや長さのグレード8のチェーンと比べて強度が25%高く、重量も25%軽い。巨大な重量物を吊り上げたりする現場では、グレードを8から10に替えることでチェーンの強度を高めつつ、軽量化することができる。
ENORMは様々な用途に使えるように、線径22㎜や26㎜の太いチェーンも揃え(6~26㎜まで8サイズ)、多種多様な揚重機のフックに合う大きさのマスターリンクも販売する。
造船や鉄鋼、重機械をはじめとする重量物の吊り作業をする現場では、事故の危険が少なく使いやすいチェーンスリングが求められている。イーグル・クランプは、ENROMの強度や軽さ、安全性などをアピールしていく方針。
日本産機新聞 平成26年(2014年)5月25日号
めんどくさいことも喜んで 「人が生き生きと働き、明るく楽しい職場で、会社を好きになってもらいたい」と話すのは北出金作商店の北出幸裕社長。2019年に社長就任し、『ありがとうを、いきる』を経営理念に、社内改革に取り組むと同 […]
みずほリースと提携 小林機械(群馬県館林市、0276・74・4406)はこのほど、みずほリース(東京都港区)と提携し、簡易審査による中古機械のリースを開始した。動産総合保険を付与し、割賦販売にも対応する。現金での一括購入 […]