2025年5月26日(月)

日本機械工具工業会 新会長に牛島氏(住友電工常務)
「グローバル化の支援今後も」

新会長に就任した東芝機械会長 飯村 幸生氏
新会長に就任した住友電気工業常務取締役 牛島 望氏

 日本機械工具工業会(本間博夫会長・不二越会長)は6月7日、東京都千代田区のアーバンネット大手町ビルで総会を開き、新会長に牛島望氏(住友電気工業常務取締役)を選出した。

 牛島氏は「本間前会長が注力してきた、国際委員会を中心とした会員のグローバル化の支援は今後も注力していく」と述べ、海外事業強化の重要性を強調した。

 電気自動車(EV)の増加で、リチウムイオン電池の正極材として活用が増えるコバルトについて「価格高騰に対応していくために、超硬のスクラップの回収やリサイクルも継続して力を入れたい」と抱負を述べた。

日本産機新聞 平成29年(2017年)6月15日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

機械工具上場商社2025年3月期決算

機械工具上場商社2025年3月期決算

9社が増収、2社減収 ネット通販2社を含む機械工具上場商社の2025年3月期決算が出そろった(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングス(HD)、MonotaROは25年1-3月期、NaITOは2月期)。機械や工具は […]

方針浸透させ、組織を動かす【現場考】

貫く姿勢 上にも下にも 中間管理職について考える「現場考」。そもそも中間管理職が期待されていることは何なのだろうか。メーカーや商社の経営者に尋ねた。多くの経営者が答えたのは、「担当する組織に会社の方針を浸透させ、それに基 […]

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]

トピックス

関連サイト