三洋工具(東京都品川区、小野昌晴社長、03・3490・6821)はこのほど、軟質ゴムの切削加工に特化した超硬エンドミル「VMQE」を開発・新発売した。シリコンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴムなど多様な素材に対応する。 […]
平和テクニカ、タイに進出
精密切断トータルソリュションを提供する平和テクニカ(東京都中央区、小池達夫社長、03・3249・0981)は2月5日、実体顕微鏡メーカー・カートン光学(東京都台東区、加藤昇社長)、タイ販売子会社のカートントレーディングの両社と販売代理店契約(昨年11月)を結んだと発表した。
また、カートン光学のタイ生産拠点内の一角に展示室「タイカッティーングセミナールーム」を開設し、3月20日に開設記念式典を予定している。
展示面積は約60平方㍍。高速精密切断機「ファインカット」5機種と切断用砥石各種を展示・実演とテスト切断加工に対応し、現地ニーズ把握と認知度の向上につなげる。
カートン光学タイ生産拠点は、パトゥムタニ県ナワナコン工業団地内にある。カートン光学とは、切断サンプル検鏡など検査工程の前工程、後工程の機器メーカーとして、20数年来商品販売等についての販売関係があり、両者の販売網を生かして、日系商社を通じて現地顧客を開拓し、タイ事業で初年度に売上高約4000万円を目指す。
「タイの展示会に2012年と13年に出展し、来場者の多くから“テスト切断の出来る企業が無く困っている”という相談をもらい、今回の開設に踏み切った。タイを足掛かりに東南アジア需要を掘り起こし、現在約5%の海外販売比率を数年後に約25%に伸ばしたい」(小池社長)。
日本産機新聞 平成26年(2014年)2月25日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]
製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]