2025年9月18日(木)

三叉路…

〇…「自分にとって大切な誰かを他の人に紹介することは自らの一部を削って渡しているのと同じこと」。取材先の経営者に言われた言葉だ。その人が伝えたかったのは、信頼のおける人を紹介することは、それだけ重要な行為で責任が伴うということ。

〇…確かに「誰々さんを紹介するよ」と言われた時、軽い責任や緊張感が伴う。少なくとも紹介者に迷惑はかけられないし、紹介してもらった人の役に立とうと思うのは人の性(さが)だ。逆に人を紹介したり、何かを薦めたりする時、同じように感じることがある。

〇…マーケティングで重視されている「顧客推奨度」という指標がある。自分が使っている製品をどれだけ他の人に紹介してもいいかという尺度で、それが高いほど、顧客からのロイヤルティが高く、業績との強い相関もあるという。

〇…この推奨度はモノだけでなく、人にも通じるのではないか。「新規は全ての顧客の紹介」という人がいたが、圧倒的な営業成績を誇る営業担当者だった。「この人なら他人に奨めてもいい」と信頼を積み重ねてきた結果なのだろう。顧客から顧客をどれだけ奨めてもらうか。顧客推奨度も成績の指標に加えていいかもしれない。

日本産機新聞 2021年11月5日

[ コラム ][ 三叉路 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

管理職の仕事の領域【現場考】

部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

トピックス

関連サイト