既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]
ハンマーキャスター 業務を効率化
販売2社を経営統合
ハンマーキャスター(大阪府東大阪市、06・6782・4441)は、販売子会社2社(東京ハンマーキャスター、大阪ハンマーキャスター)を4月1日付けで経営統合し、新会社を設立すると発表した。2社に分散している業務や営業を一本化し、業務を効率化するほか組織的な営業展開をできるようにする。
新会社は「㈱ハンマーキャスターセールス」。本社を大阪ハンマーキャスターセールスの現本社(東大阪市)に置き、社長にはハンマーキャスターと販売2社の社長の吉田晴一氏が就く。2社の8拠店の業務は本社に集約し、営業は営業本部が統括する組織に変える。
これまで東京ハンマーキャスターは関東や東北、大阪ハンマーキャスターは東海以西でそれぞれ営業展開してきた。その2社を統合することで、管理や財務などの業務を効率化するほか、全拠点の情報を共有化し多様化するニーズに対応する営業活動を展開する。
ただ、長らく親しまれてきた「東京ハンマーキャスター」や「名古屋ハンマーキャスター」など地名を冠する各拠点の呼び名は、今後も残す。
日本産機新聞 平成26年(2014年)2月25日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]
省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]






