2025年8月21日(木)

山善 自動プログラミングサービス開始

人手不足解消に貢献

山善は、昨年5月に販売業務提携契約を締結したHILLTOP(京都府宇治市)およびそのグループ会社である ThinkR(京都府宇治市)が開発した自動プログラミングサービス「COMlogiQ」(コムロジック)を、切削加工機のオプションとして、1月26日から提供を開始し、注目を集めている。

山善の機械事業部が全国の販売店を通じて、5軸切削加工機のオプションとして提案・提供する。松浦機械製作所「MX330」等のオプションとしてスタートし、順次、対応メーカー及び機種を拡大する計画。

NCプログラムの作成が業務の負担となっており、人手不足も相まって、生産現場における「自動化・省人化」が求められている。

「COMlogiQ」は、3Dモデルをアップロードするだけで加工プログラムが自動で作成され、プログラミングにかかる時間を削減できる。

これにより、生産現場の人手不足の解消と新製品開発のスピードアップ等、より生産性の高い業務へのシフトに貢献する。

主要なターゲットとなるユーザーは、大手建機メーカー・電機メーカーなど、アルミ・樹脂部品の試作や多品種小ロット対応をしている企業。

日本産機新聞 2022年3月20日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

部下の能力を引き出す【現場考】

業界を超え複数の世界観 社会の変化とともに時代に合わなくなる言葉がある。「管理職」はそのひとつではないだろうか。人から成る組織、言い換えれば組織で働く人を管理する。「管理という言葉は統制や制御という意味合いを持つ。その責 […]

ヤマザキマザック 高出力ファイバーレーザ加工機を新開発

厚板切断用途に最適化 ヤマザキマザックは、新型の高出力発振器(20“)を搭載した2次元ファイバーレーザ加工機「OPTIPLEX 3015 HP」、「OPTIPLEX 4220 HP」を開発。7月16日から販売を開始した。 […]

SHODA 樹脂加工向けにNCルータとエンドミルを開発

MECTでも披露 NCルータを手掛けるSHODA(浜松市浜名区、053・428・6234)は同社初となる樹脂加工専用NCルータ「NCP5000」と「樹脂用エンドミル」を開発。昨今、自動車の軽量化や電子機器の小型化など樹脂 […]

トピックス

関連サイト