第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]
三叉路…
〇…コロナウイルスの低迷から順調に回復してきた世界経済は急速なインフレとなり、アメリカは9月、0.75%の大幅な利上げを行い、過去15年で最高水準の3~3.25%となった。ヨーロッパも大幅な利上げでインフレ抑制に動いている。
〇…一方、日本は利上げを行わず、各国の利上げの影響で急速な円安進行が続く。現在は1ドル144円後半で推移し、政府・日本銀行は24年ぶりの円買い・ドル売り介入を実施するなど、今後の経済の見通しに不安感が募り始めている。
〇…だが、先日発表された製造業の景気先行指標と言われる工作機械受注(8月)は電気自動車の設備投資が好調だったこともあり、前年同月比10.7%増の1393億円と好調を維持している。さらに、22か月連続で前年を上回り、今年1~8月までの累計受注額は1兆1930億円と過去2番目に高い。
〇…日本工作機械工業会も22年暦年の受注見通しを1兆7500億円と上方修正し、国内外の製造業の繁忙感は強い。今年は4年ぶりとなるJIMTOF(工作機械見本市)が11月に開催される。設備投資の勢いもまだまだ継続しそうであり、新たな需要を発見する場と捉えたい。
日本産機新聞 2022年10月5日
テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]
既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]






