2025年10月21日(火)

ジェイテクト 円筒研削盤の新シリーズ発表

5機種をラインアップ

ジェイテクトは円筒研削盤の新シリーズであるCNC円筒研削盤「1シリーズ」(写真)を発表した。豊富な仕様選択が可能なタイプをラインアップし、『価格は削れ、品質は削るな』をコンセプトに、高品質ながら購入しやすさを訴求するほか、同シリーズから従来の『TOYODA』ロゴから統一ロゴの『JTEKT』へ刷新し、新たなブランドイメージの定着を図る。

1シリーズは変形と熱変位の複合解析による高剛性と低振動を実現するTOYODA STAT BEARINGにより、寸法変化を抑え、8時間連続定寸レス加工で寸法変化±1.5μmを実現。最大22kWといし軸を搭載した削りの速さと着脱時間0.5秒のワークチェンジャー「XC」により、サイクルタイムを25%削減した。

さらに、ステアリング技術を用いたベテラン技能者に好まれる油圧感のあるハンドル仕様とビギナーでも簡単に加工できるように、選べる研削パターン(全16種)を用意。こだわりの操作性と豊富な機能でベテランからビギナーまでの使いやすさを可能にした。

また、知能化技術である『TAKTICA』で、表面粗さのリアルタイム監視や非加工時間の電力を削減する「ウェイクUP」機能(最適な瞬間にクーラントON、といし軸ON)などで、従来機比40%の電力削減(同社調べ)、カーボンニュートラルにも貢献。工作機械・システム事業本部の加藤伸仁本部長は「すべて新設計で使いやすさを重視した。年間600台の受注を目指す」と語る。

ラインアップは価格を抑えた「ベーシック」、数種類の工作物を効率よく生産する「スポーツ」、「量産向けの「レーシング」、熟練加工向けの「ジェネラル」やサブミクロンの高品質を目指す「ラグジュアリー」の5タイプを4月1日に販売する。今後は中型機、大型機のシリーズ化も予定。

また、シミュレーションを駆使した商談時間のリードタイム削減にも取り組み、商談中に最適機種やオプション、価格などを提示し、最短納期を目指すほか、「なんでも相談室」を開設し、加工の悩みや品質不良など様々な相談を受ける窓口を設け、新たな顧客開拓やサービス向上を図っている。

日本産機新聞 2022年3月20日

[ 工作機械 ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

FutureOne ERPパッケージの貿易管理機能強化で機械工具商の海外展開を後押し

FutureOne(東京都品川区、03・5719・6122)は、機械工具商社に特化したERPパッケージ「InfiniOne(インフィニワン)」の貿易管理機能を強化している。海外取引で面倒となりがちな見積もりや伝票の作成、 […]

開幕まで1週間 各展示館の見どころを紹介【特集:MECT2025】

人手不足や効率化提案 過去最大規模となる「メカトロテックジャパン2025」。工作機械や切削工具、工作機器、測定機器、ソフトウェアなどの最先端技術が一堂に集まる。人手不足への対策が喫緊となる中、自動化や省人化、工程集約など […]

注目の出展製品 工作機械・切削工具編【特集:MECT2025】

オークマ 第1展示館  1F03 主な出展製品 小型横形マシニングセンタ「MS-320H」(新)、複合加工機+ビルトインロボット「MULTUS B250Ⅱ ARMROID」、CNC円筒研削盤+移動式協働ロボット「GP26 […]

トピックス

関連サイト