2025年1月22日(水)

産業ロボット20年7-9月 受注額0.6%増   

中国向け中心にアジア堅調

 日本ロボット工業会(小笠原浩会長・安川電機社長)はこのほど、2020年7‐9月期の受注額が前年同期比0.6%増の1715億5100万円で2四半期ぶりの増加になったと発表した。昨年から続く景気停滞感に加え、 新型コロナウイルスの感染拡大が影響し、全体的には低調だったが、中国向けを中心にアジアが堅調だった。

 前四半期に続き、5G関連などで中国や台湾向けが堅調を維持。輸出額は同3.2%減の1179億2000万円と3四半期ぶりに減少したが、電子部品実装用では同9.1%増の550億円と3四半期連続で増加した。

 一方、総出荷額は同10.4%減の1577億1400万円と3四半期ぶりに減少し、国内出荷額は同26.5%減の397億6900万円にとどまった。電気機械製造業向けは同25.1%減の108億8800万円で、自動車製造業向けは同28.5%減の130億7600万円といずれも4四半期連続で減少した。

日本産機新聞 2020年11月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 業界分析 ] カテゴリの関連記事

浦谷商事 金型でシリアル番号など成形可能 【特集:工程短縮】

「自動回転式デートマーク」 シールやレーザーマーク工程不要に 浦谷商事が開発した「自動回転式デートマーク」は、射出成形のワンショットごとにデートマーク内に埋め込まれている数字部分が自動で回転し、全成形品に個別のシリアルナ […]

イマオコーポレーション 誰でも安定・強力クランプ【特集:工程短縮】

「クサビロックタイプ」 後からロボット導入も簡単 イマオコーポレーションは「人とロボットの共存」をテーマに、段階的な自動化・柔軟な自動化を提案している。中小製造業では、一気にロボットを導入するにはコストや人材面、生産体制 […]

【連載企画:イノフィス、次なる戦略②】折原  大吾社長インタビュー
作業や業界に特化した製品開発

イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]

トピックス

関連サイト