2025年7月11日(金)

全国大会を大阪で開催
全機工連

「働き方改革」「AI」テーマに講演

 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は10月16日、ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)で全国大会大阪大会を開催した。「はじめよう令和の新しい働き方~AI時代を生き抜く機械工具商のあり方~」をスローガンとし、働き方改革やAI(人工知能)をテーマとする講演やアンケート調査発表を行った。

全機工連・坂井俊司会長 

 全国大会は東京、大阪、愛知で3年に一度開かれている。今回は大阪機械器具卸商協同組合(中山哲也理事長・トラスコ中山社長)が9年ぶりに主催し、全機工連加盟団体に所属する機械工具販売店や卸商社、メーカーが出席した。開会に先立ち坂井会長は「多くの方々が集まり感謝しています。有意義な大会にしたい」と語った。

大機器協・中山哲也理事長

 

 スローガンについて大機器協の中山理事長は、「働き方改革もAIも理解しているようでわかっていないことが多い。仕事の生産性を高め、新時代の働き方へと変わる中で、深く知り取り組まねばならないこと。新たな時代を切り開くうえで必要なことをテーマにした」と話した。

 

 講演はITサービス大手SCSKの谷原徹社長が「やって得する働き方改革」を、システム開発のSAPジャパンの福田譲社長が「知って得するAI事情」を主題に自社での取り組みや先端技術について話した。また大機器協が実施した働き方改革についての意識アンケート調査の結果も発表された。

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

三洋工具 軟質ゴムを高精度加工

三洋工具 軟質ゴムを高精度加工

三洋工具(東京都品川区、小野昌晴社長、03・3490・6821)はこのほど、軟質ゴムの切削加工に特化した超硬エンドミル「VMQE」を開発・新発売した。シリコンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴムなど多様な素材に対応する。 […]

特集 メーカーの省エネ提案

特集 メーカーの省エネ提案

カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]

第37回 ものづくりワールド東京 注目の出展製品

製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]

トピックス

関連サイト