2025年8月15日(金)

トラスコ中山のデータセンター「Solemare ソルマーレ」

大輪咲かす水と太陽

 トラスコ中山といえば「トラスコ オレンジブック」や、在庫50万点を目指すというその物流力。その全てを支えるのがデータの管理だ。

 その中核をなす東京本社内にあるデータセンターは「ソルマーレ」と名付けられている。その意味はSole(太陽)とMare(水・海)という意味のイタリア語を掛け合わせた造語だ。

 同社の東京本社ビル名称は「トラスコフィオリートビル」。フィオリートには花という意味があり、大輪の花を咲かせるにはソルマーレ(水と太陽)が必要との想いが込められている。

日本産機新聞 平成28年(2016年)5月25日号

[ コラム ][ 命名 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

SHODA 樹脂加工向けにNCルータとエンドミルを開発

MECTでも披露 NCルータを手掛けるSHODA(浜松市浜名区、053・428・6234)は同社初となる樹脂加工専用NCルータ「NCP5000」と「樹脂用エンドミル」を開発。昨今、自動車の軽量化や電子機器の小型化など樹脂 […]

ミツトヨ 新たに2部署を設立

ミツトヨ(神奈川県川崎市、044・813・8201)は今年1月、ノギスなどの測定工具のデジタル化を推進する「流通商品ビジネス部」と、三次元測定機などの測定機器類を拡販する「機器商品ビジネス部」を立ち上げた。2029年度を […]

疋田産業 販売店2社と共同配送の体制を構築【特集:機械工具販売店の新戦略】

機械工具販売店が積極的に新たな戦略を展開している。工作機械や工具、機器の需要の先行きが見通せず、その一方で人手不足に直面する。それらの課題を乗り越え、事業をさらに成長させていくためだ。独自の発想による新戦略でどんな力を高 […]

トピックス

関連サイト