アイデアを否定しない 「部で市場調査やプロモーションを重ね、ヒットを目指し、考えた新商品の企画を役員に認めてもらい実現すること」。ある商社の商品開発部(仮称)の部長は自らの責務についてそう話す。部の代表者として部下の夢( […]
小径ワークを精密加工<ヤマザキマザック>
j-200に2主軸 非金属の加工も
ヤマザキマザックは、複合加工機エントリーモデルのINTEGREX(インテグレックス) j-200に、第2主軸付きの「INTEGREX j‐200S」を追加した。
第1、第2工程の連続加工が可能となり、位相合わせが必要なワークに有効。第2主軸には第1主軸と同一仕様のビルトインモータを搭載し、小径ワークの高速・精密加工から中・高速域の非金属切削もこなす高性能仕様。ミーリング主軸は、5度分割(オプションで1度分割)で マイナス30度~ 210度の範囲で割り出し可能なため、1本の工具で外径・端面・斜め加工などの多面加工が可能。工具本数の削減、工程集約、サイクルタイム短縮が容易にできる。±1μm以下の自動工具交換繰り返し精度や8μm以下の円弧補間精度(DBB)、インテリジェント機能「インテリジェントサーマルシールド」を搭載などにより、高速高精度加工を実現している。
新開発バリアティーチングや、NC制御の自走式テールストックなど操作性も向上している。
最大加工径は、φ500㎜。価格は3220万円。月10台の販売を見込む。
日本産機新聞 平成26年(2014年)6月15日号
今年3月、THKの子会社で伝導機商社のトークシステムの社長に就いた林田哲也氏。THK入社後すぐに、創業者の故寺町博氏の秘書を経験。その後、約20年に亘り、中国、欧州などでTHKの海外展開を担ってきた。トークシステムの社長 […]
工具・工法の開発に活用 MOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は4月、野洲工場ソリューションセンター(滋賀県野洲市)内に微細切削加工に特化した加工室を新設した。微細加工用マシニングセンタ(MC)2台を導 […]