2025年5月24日(土)

MECT2015 世界25カ国から444社

今年最大の工作機械展

10月21~24日 ポートメッセなごや

前回(2013年)のMECT
前回(2013年)のMECT

 ポートメッセなごや(名古屋市港区)で10月21~24日にかけて開かれる日本最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2015」の開幕まで残り2週間ほどと秒読み段階に入り、主催者のニュースダイジェスト社は9月28日、名古屋市内で記者会見を開き、今回の出展社数が444社、1915小間を集め、過去2番目に大きい規模になると発表し、期待感を表した。
 過去2番目の規模となる同展示会は69社の初出展、25か国・地域が参加し国際色も豊かだ。新製品も255社、518点以上が披露されるとしており、大きな需要喚起の場となりそう。入場料は大人1人1000円、10人以上の団体で1人500円。公式ホームページから事前予約をすれば無料になる。
 同展示会注目の企画は、「コンセプトゾーン」内で催される主催者企画。テーマはマグネシウム合金の加工実演。金属の中で最も軽いとされながら、燃えやすい、割れやすいなど加工に適さない金属を、研究の末加工しやすい金属へと昇華させた熊本大学、住友電気工業のマグネシウム合金を用いた切削加工、プレス加工を披露するほか、自動車、航空機など各業界のトップを招いたセミナーも開かれる。
 日本工作機械工業会の発表によると、今年の工作機械受注額は1~8月総計で1070億4000万円、昨年の同時期は945億4500万円と設備投資は堅調であり、今年を締めくくる最後の商談の場として、大きなにぎわいが予想される。

日本産機新聞 平成27年(2015年)10月5日号

[ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

方針浸透させ、組織を動かす【現場考】

貫く姿勢 上にも下にも 中間管理職について考える「現場考」。そもそも中間管理職が期待されていることは何なのだろうか。メーカーや商社の経営者に尋ねた。多くの経営者が答えたのは、「担当する組織に会社の方針を浸透させ、それに基 […]

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]

トピックス

関連サイト