ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]
牧野フライス精機がΦ12㍉以下向けの工具研削盤
省エネ、コンパクト
オプションで自動化も
牧野フライス精機(神奈川県愛甲郡、046・285・0446)はこのほど、直径12㍉㍍以下の工具製造向け高精密CNC工具研削盤「DG30」を発売した。機械本体をコンパクト化し、省エネ化を図り、工具の再研削にも対応した。
直径12㍉㍍以下の中径~小径切削工具の製造に適した機種。本体は幅1875㍉㍍、奥行2980㍉㍍とコンパクト化し、占有面積に優れる。砥石軸の最大出力13㌔㍗と省エネ化。加工時はモータ部から冷却し、熱変位を抑える。
回転軸には、ダイレクトドライブモータを採用。割出精度を向上させ、バックラッシが無く、高精度な加工ができる。また従来のギア駆動に比べ、高い加工面品位を実現するため、工具の再研削にも対応可能。
オプションでワークを自動交換できる高機能ロボットローダ「ROBOX」などを搭載でき、生産工程の自動化が図れる。価格は2300万円。国内のほかアジアを中心とした海外でも販売する。
日本産機新聞 平成26年(2014年)12月5日号
資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]
メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]