2024年4月20日(土)

経営者教育に重点
大機器協組 中山 哲也 理事長 (トラスコ中山社長)

この人に聞く2017

トラスコ中山 中山哲也社長
中山哲也理事長
 4月に開いた理事会で、前西孝夫氏(エバオン会長)から理事長のバトンを引き継いだ。就任してまもなく、事業活動の活性化を趣旨とする「理事長方針」を発表。総代会では「改革して工夫を凝らし、組合員の方々に魅力や刺激を感じてもらえる活動をしていきたい」と抱負を語った。

 理事長方針でまず掲げるのが、活動や組織の合理的な内容への刷新。総代会や賀詞交歓会、関西ブロック会議、支部制などの行事や組織は、長年形を変えず今日に至っている。「なぜ開くのか、なぜその内容なのか、一つひとつ見直したい」。

 その原点にあるのは、時代の流れに合っているのか、そして有益かどうか。電気自動車の普及やネット販売の広がりなど機械工具を取り巻く環境はここ数年、大きく変化している。「未来の足音が聞こえる今こそ発想を変えアクションを起こすべき。組合員の経営者にその気づきを与えられるよう心掛け、業界のレベルアップにつなげたい」。

魅力・刺激ある活動を

 例えば工場見学や企業見学。5月に、生活用品メーカー・アイリスオーヤマの中国・大連工場の視察ツアーを実施、組合員や賛助会員約100人が参加した。「業種が違っても、知見を広げ、経営に役立つことを学べる。今後は、物流施設や企業の見学も企画していきたい」。

 また、同組合に入っているメーカーの賛助会員という呼び方も、「メーカー会員」に改称したいという。「商品知識を高め、取扱商品を増やすには交流が必要。同じなのだから垣根を取って活動したい」。

 組合員は現在、215社。最も多かったとき(1976年・396社)と比べると6割近くに減った。けれど、「魅力があり、役に立つ活動をすれば、入会したいという工具商やメーカーが増えるはず。魅力のある活動ができるよう取り組んでいく」。

日本産機新聞 平成29年(2017年)8月5日号

【連載企画:イノフィス、次なる戦略②】折原  大吾社長インタビュー
作業や業界に特化した製品開発

イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]

TONE 本社を河内長野工場に移転

TONEは、本社を同社最大拠点である河内長野工場に統合、移転した。9月26日から業務を開始した。 今回の統合により、開発、製造、営業企画、品質保証、管理の各部門と経営を一体化。部門間のコミュニケーション向上を図り、一層綿 […]

エヌティーツール 福岡県筑紫野市に九州事務所を開設

ツーリングメーカーのエヌティーツール(愛知県高浜市、0566-54-0101)は福岡県筑紫野市に九州事務所を開設し、九州地域での迅速かつ細やかなサービスを提供することで顧客の課題解決に応えていく。住所は福岡県筑紫野市原田 […]

トピックス

関連サイト